ニュース

2025年度第1回技術研修会を開催いたしました

弘前大学 農学生命科学部 地域環境工学 准教授 森谷 慈宙 先生

農業施設における地中熱ヒートポンプの効率的利用

農業施設の持続可能なエネルギー技術として注目されている地中熱ヒートポンプシステムの基礎研究についてご紹介いただきました。
施設園芸における温度管理に適した、環境負荷の少ないエネルギー源として、地中熱の可能性を考察。あわせて、熱源温度が成績係数に与える影響や、地下水を活用したシステム性能についても解説いただきました。また、農業施設特有の条件を考慮した設計指針の検討結果もご紹介いただきました。
本公演では、持続可能な農業生産に向けた基盤技術として、環境調和型農業施設の実現に向けた貴重な知見を提供いただきました。

株式会社ズコーシャ 技術部次長 今泉宜人

橋梁点検業務における新技術の活用 -AI画像診断による質の向上-

橋梁点検業務は、人による近接目視点検が基本とされていますが、点検者の主観や知識の差により、損傷度の判定に橋ごとのばらつきが生じるという課題があります。
本講演では、点検精度の向上を目的として導入したAI画像解析技術「ひびみっけ」を活用した、新たな点検支援の取り組みについて説明いたしました。
新シブサラ橋での実践例をもとに、画像撮影からAI解析、フォトグラメトリーによる3Dモデル化、さらにArcGISを用いた3D点検調書の作成までの一連のプロセスを紹介しました。これらの技術導入により、点検の質の向上、作業の効率化、記録の客観性確保といった成果が得られたことを報告いたしました。