アグリ&エナジー推進室 室長横堀 潤

アグリ&エナジー推進室の仕事とは?
私たちは、農業、農村の振興を⽬的に、⽣産⼒向上・環境保全・再⽣可能エネルギー導⼊に関わる仕事を⾏っています。担当するプロジェクトの中で、計画、調査から基本設計、維持管理、効果検証と 全てのプロセスに携わります。
また、産・学・官と連携した技術開発・研究も数多く⾏っています。
「経験や勘による農業」から「客観的データに基づく農業」へ
IT農業支援システムの構築
「勘と経験」による農業から「客観的データ」に基づく農業(精密農業)を支援するためのシステムを構築しています。これにより生産コスト削減、収量・品質の向上、環境負荷の軽減を可能とし、北海道農業の発展を支えています。
可変施肥
情報に基づいた作業支援を行います。

可変施肥マップ効果
(てんさい)
施肥コストを4割削減!品質UP!


この仕事のやりがいは?
自分が作成した情報は営農者の収支に直結するため、非常に責任を感じ、毎年春にはこれで本当にいいのか不安になります。
しかし、収穫時に増収や品質の向上が図られた際は営農者以上(?)に安心し、一番やりがいを感じます。